人生をより豊かに自由にしていく【幸せ習慣】

『より人生を豊かに自由にしていく習慣』をテーマに情報を発信していきます♪

自ら楽しんでいくから、楽しくなる

こんにちは。さきこです。

 

先日は常日頃お世話になっている方のご厚意で、ラ・ママ新人コント大会に行ってまいりました😆✨✨


f:id:sakiko0818_love:20191002122707j:image

 

(やや上手側だったので、正面からのお写真が無い💦💦)

 

私はこちらのイベント参加をするのは2度目なのですが、念のためラ・ママを知らない方にもぜひ知っていただきたいので、少し解説も混ぜながら書かせていただきます🤗🎶

 

 

長い歴史のある後輩育成のためのコント大会

 

ラ・ママ新人コント大会は、1986年1月24日より、日本東京都渋谷区道玄坂のライブウス・渋谷La.mama(渋谷ラ・ママ)で行われている、渡辺正行主催のお笑いライブ。

出典:ラ・ママ新人コント大会 - Wikipedia

 

それはもう、ものすごく長い歴史があり今回見に行ったのも第385回目!!👏✨✨✨

 

そして、元々は「コント赤信号」さんたちの新ネタ見せの場だったということで、歴史はさらに長い・・・!!

 

渡辺さんの芸歴自体の長さにも感服いたしますが、何よりここまで新人育成のために力を注ぎ続けてこられたことに感激です😇🎶🎶

 

 

腕前の差を明確に体感できるライブ

 

そして当日は友人と開演ギリッギリになりながらも何とか到着して、コント&漫才鑑賞を始めました🙏✨✨

 

ぶっちゃけ、関西人の私にとってはお笑いはある意味「細部がとっても気になるジャンル

エセ関西弁に次いで、口うるさくあれこれ言いたくなるときもあります😂😂😂

 

ラ・ママでは「準1本ネタ」と呼ばれる、芸人さんたちのネタ見せがあり、その後テレビでも活躍しているような芸人さんたちの「1本ネタ」

その間にまだまだこれから!という若手寄りの芸人さんたちの「コーラスライン」という流れで進みます。

 

準1本ネタでは、4組ほどネタ見せがあり、その後に拍手にて1番良かった芸人さんを決めます。

1本ネタは安定して見られる芸ばかりなので、審査なんかは無し。

そしてコーラスラインでは、芸の披露中に「もうムリ」と思ったらバツを掲げ、会場中でバツ札を挙げた人が10人に達した時点でネタが強制終了する、というものです。

 

準1本ネタは、発想が面白かったりつっこみ方が面白かったりして途中まではくすっと笑えるのですが、最後のオチが弱かったり急だったりして「え!?」みたいな感じで驚きで終わってしまうものもありました😅💦💦

 

勢いが良くそれだけで乗り切った組に最後拍手はしましたが、正直ネタとしては他の組の方が面白くなる可能性を感じました👍✨✨✨

 

1本ネタはなすなかにしさんや、ナナメ45°さんなど、途中からもう大笑いしてしまう方々ばっかりでした🤣🤣🤣

このときに、正直「やっぱり上手い人は違うな!」とひしひしと実感しました😌✨✨✨

 

 

少し話は逸れますが、先日知人の勧めでアメトーークの「ツッコミ芸人が選ぶこのツッコミがすごい!」を見まして

すると、よりツッコミの方の技術だったり、手の動きだったり、ツッコミ方のバリエーションなんかで工夫ポイントが多々あって「プロってここまでこだわるのか!」と再度関心することが多かったです👏✨✨✨

 

気になる方はぜひこちらをご覧ください▼

アメトーーク 【 ツッコミ芸人が選ぶ このツッコミがすごい! 】 190926 - YouTube

 

 

そしてコーラスライン

ここは捨て身でネタを全力でやってくるからか、意外とバツ札が10人上がる組はほぼいませんでした!✨✨

 

・・・・・・ほぼ。(笑)

 

正直、ネタの完成度だったり安定感だったりは少ないのですが、切り口が面白かったりその全力の姿勢が良くて思わず笑えて来たりします😂😂😂

 

ぶっちゃけいじわる心で「笑わないでおこう」という前提だったら、苦笑すらしないこともできたとは思います。

また、テレビでぼーっと見てる分には笑えなかったと思います。

しかし、ライブでそんな楽しみ方だとつまらないですよね💦💦

 

思いっきりささいなことでも笑い、私も友人も全力で楽しみました😆🎶🎶

 

 

自ら楽しんでいくから、楽しくなる

 

f:id:sakiko0818_love:20191002033930j:plain

 

今回のイベントでは前のめりで楽しむつもりで参加したことが、結果友達ともお笑いを共有できてとても良かったと思います👍✨✨

 

お笑いだけでなく、どんな出来事も「自ら楽しむ姿勢」が「楽しい」という結果を生み出していくんですね😇🎶🎶

 

『コンテンツ』に楽しませてもらうのではなく、自分からどんなことも『楽しむ』

 

この習慣が自然と出来るようになったら、人生の中で楽しめるできごとが倍増しますね🤗💕💕

日々心掛けていきます✨✨✨

 

 

 

ライバル心があると強くなれる

こんにちは。さきこです。

 

現在、先日お伝えしたようにWEBデザイナーになるべくWeb系言語の勉強中です🤗✨✨

 

久々に扱うものが多くて、戸惑うことも多いですがなかなかに進捗は好調です🎶

 

 

努力した先の達成感を想像する


f:id:sakiko0818_love:20190926114313j:image

 

将来の仕事で収入アップしている自分や、副業をして収入の数を変えている自分、そして働き方まで変えている自分を想像するととてもわくわくしてきます😆🎶🎶

 

こういった『努力の先に得られる達成感』を味わいながら行動できるのは良いことですね👍✨✨

 

 

そしてもう一つ、私の原動力になっているものがあります。

 

それは『ライバル心』です。

 

 

ライバル心があると強くなれる


f:id:sakiko0818_love:20190926114327j:image

物事の習得や上達に当たって、『競う相手がいるからこそ燃える』という方も多いかと思います。

特に、一人で頑張っていても上達度合いが見えづらい場合は効果的です。

 

例えば100m走も、一人で漠然と走るよりもタイムを意識して同じぐらいの速さの人と走る方がよりポテンシャルが発揮されたりします。

 

そしてこれは私特有かもしれないのですが、年下や年上の方より、同年代に感じるライバル心の方が燃える原動力になります🔥🔥🔥

 

年下の方が結果を作っているのを見るとその努力量に素直に尊敬しますし、年上の方が結果を作っているのを見るとその経験値と貫禄に感銘いたします。

 

同年代の方に対しても、同じように尊敬の念や感心する部分はもちろんあるのですが、同じぐらい『悔しい』という気持ちも強いのです😅💦💦

 

年齢が近い分、より『努力の差』や『経験の差』の大きさを感じる一方、『自分もこの角度で努力できたのでは?』とついつい比較してしまうところがあるようです😂

 

しかし、今から過去に戻ってやり直すことは出来ません。

 

なら、『これからどうするのか』と考えた方が建設的ですよね🤗🎶🎶

そして、その努力の仕方を教えてくださるのが本当にありがたいです🙏✨✨

 

 

ちなみに、最近一番刺激を受けたのはマナブさん

 

新卒でセブ島の企業でエンジニアになるも、ブラック過ぎて退職。

休業期間を経てフリーランスのエンジニアになり、起業するも失敗。

その後はブログやアフィリエイト等で収益を得て、今は海外で固定費を下げながら資産1億を作るために投資も勉強中とのこと😇✨

 

そして現在29歳!!

 

濃い経歴もさることながら、失敗してもその経験を前向きにとらえて生かし、次の戦略を立てる貪欲さに衝撃を受けました⚡️⚡️⚡️

 

私が最近は忘れかけていた感情だと思います。

 

このライバル心を糧に、私自身、もっと貪欲に豊かになるための努力をしていきます🤗✨✨

 

 

マナブさんのブログはこちら★

 ↓↓

manablog

いい影響を受けるための環境を整えよう

こんにちは。さきこです。

 

先日、10月からの現場も無事決まりました!✨✨

今度は久々に請求書関係に携わることになりました🤗🎶🎶

 

また、新しい会計システムを覚えることになりそうです。

多少不安もありますが、このシステムは中堅以上の会社ではほとんどが採用しているものだそうです。

ざっと内容を把握しているだけでも他社に行くときに通用すると、と教えていただけたのでじっくりと身に着けていこうと思っています👍✨✨

 

また、面談中から和やかな雰囲気で現場の上司となる方ともお話できて良かったです🤗

職場はセキュリティを扱う部門なので厳しいところがありますが、アットホームな雰囲気で業務は行ってらっしゃるそうなので今から現場に行くのが楽しみです😇🎶🎶

 

・・・残りの時間、現在の職場でのお仕事は無いので個人的に新しい言語でも勉強しながら、勉強する習慣をつけていきます✨✨

 

 

まずは環境を整えることが大事


f:id:sakiko0818_love:20190919131323j:image

 

勉強することを習慣化するにあたって、環境を整えることが非常に大事だと痛感しています😂😂😂

 

私は学生時代から勉強することはだいすきでした💕(宿題としてやらされるのは嫌いでしたが💦💦)

 

しかし、今振り返ると勉強に集中できていたのはだいすきな音楽を聴きながら、問題を解いている間余計な口を挟まずにそっとしておいてくれる両親のお陰だったと気づきました🤗🎶🎶

 

そして姉は年が離れているので、別段一緒にずっといるわけでもなく、ケンカしたりジャマされたりする関係で無かったのも良いと思います😂😂😂

 

ある意味で、遊ぶ時間と勉強する時間を切り分けることが自然と出来る環境であったのだと思います✨✨✨

 

 

人は影響を受けるもの


f:id:sakiko0818_love:20190919131336j:image

 

私たちは無意識のうちに、周りの人や環境から影響を受けています。

 

静かな電車の中ではしゃぐ大人がいないように、勉強するのが当たり前の進学校では宿題をやってこない人はごく少数でした😇✨

 

きっと会社や自分がプライベートで接している人たちも同じだと思います。

 

会社のここが嫌だ、自分はもっとこうしたい、あぁしたい、と口では言っているかもしれません。

例えば『無駄な会議を無くしたい』『上司の理不尽な仕打ちに反論したい』と考えていたとします。

しかし、では実際に自分が会議の司会に抜擢されたら『今回から廃止しましょう!』と言えるでしょうか?

その言い方はパワハラに当たりますよ!』と正面切って主張できるでしょうか?

 

私は自分の周りにかなり個人的な意見もしっかりと持って言える人が多かったので、私もある程度は発言できます。

とは言え、前述したような極端な意見は言えず、同僚に同調することの方が多かったです💦💦

 

ある程度は個人の勇気の問題もあるかもしれませんが、やはり『自由に意見が交わせる環境かどうか』は大きな起因だと思います🤗🎶

 

自分の目指す姿、理想の状態にとって良い影響を受けられる環境で努力しましょう👍✨✨

なりたい理想から、ワクワクする目標を立てよう

こんにちは。さきこです♪

 

実は、今の職場が9月末日で退場することが決まりました!

そのため、現在10月からの仕事探しと同時に、個人的にWebデザインのための勉強も始めています🤗🎶🎶

 

即仕事に活かすことは難しいかもしれませんが、こつこつ勉強して3か月後のWebデザイナー転身を狙っています👍✨✨

 

元々趣味でHPを作成したことがあるので、HPを構成しているHTMLやCSSはざっと把握しています🎶

そして、以前別のIT業界にいたときにHP中の簡単な動きをつけるためにJavaScriptというものと、JQueryというものを使ったことがあります😇✨✨

 

今回IT業界に来て、さらにここを磨くことで今よりも手応えのある仕事を任せてもらえるのでは?と考えたのです👍✨✨

 

正直、30歳になって新しい知識を入れることや、良く知った業界や職種から離れることは少し不安な部分もあります😅💦💦

 

ですが、『現状維持』ではなく『より良い職場へ』と考えたときに、自分の過去の経験も、得意分野も最大限利用しようと考えました🤗🎶🎶

 

 

漠然とした目標より、具体的な【行動目標】


f:id:sakiko0818_love:20190909165039j:image

 

新しい勉強を始めるにあたって、最初に行ったのが『どうなりたいのかを決める』ことでした✨

 

私の場合は、『Webデザイナーに転身すること』ですね!

 

しかし、これだけだとWebデザイナー自体には資格が必要な訳でもありませんし、少し目標としては曖昧です。

 

そこで次に決めたのが『期日』と『行動目標』です✨✨

 

新しい現場に行くのは10月からですが、そこに実績の無いままWebデザイナーとして行くのは少し無謀。。

そこで、冒頭でも述べたように3か月後の2020年1月からWebデザイナーに転身することを目標としました🤗🎶

 

そうすることで、さらに細かな行動目標が決まりました👍✨✨

 

《学習内容》

・HTML、CSSの復習

・JavaScript、JQueryの復習

・PHPの学習

・WordPressの学習

・LPの見本作成

……などなど、必要最低限の知識を身に付けることと、実績を示すためにLPを作成することを決めました🤗🎶🎶

 

この行動目標を決めるときに大事にしたのは『実績のある人の話を聞くこと』でした✨✨

 

私の場合は、『Webデザイナーとして仕事をしている人』と『LP作成で稼いでいる人』のお話を参考にさせていただきました🤗🎶🎶

 

 

ワクワクする目標を立てると、行動したくなる

f:id:sakiko0818_love:20190909165027j:image

 

行動目標を決めるにあたって、もう1点大事にしたことがあります。

 

それは、『自分がワクワクするかどうか』です✨✨

 

期限を切って、なりたい自分を想像すると、具体的に『やるべきこと』が決まってきます。

もちろん、それらはなりたい自分になるために必要なことなので、その時点でモチベーションは十分です。

 

しかし、目標設定が高すぎてやるべきことの多さに躊躇してしまったり、逆に目標設定が低すぎてだらだらと作業としてこなしてしまったりするのはもったいないです。

 

高すぎず、低すぎず、なりたい自分になるために『ちょっと背伸びをする感覚』、『新しい挑戦にワクワクする』こんな行動目標だと毎日取り組みたくなりますよね👍✨✨

 

 

皆さんも『なりたい自分』と『その時期』を『自分がワクワクするか』という観点で決めて、努力していきましょっ🤗🎶🎶

 

3か月後、良い報告が出来るよう、知識をつけていきます✨✨